|
A/Gを調べる |
A/G比とはアルブミンと総グロブリンの濃度比をとり、血清蛋白分画の変動をおおまかに知る方法である。
しかしA/G比だけでは特定の疾患を推定することはできないので、他の基本的検査と組み合わせて測定します。
|
アルブミンやグロブリンの増減を知ることにより生体異常の有無を推測できる。
|
・日常初期診療における基本的検査として
・アルブミンもしくはグロブリン量に異常をきたす疾患を疑うとき
|
高値の場合
無γ‐グロブリン血症、低γ‐グロブリン血症など
低値の場合
アルブミン減少による場合
●栄養不足性:栄養摂取不足、腸吸収不良症候群など
●肝障害性:急性肝炎、肝硬変など
●蛋白漏出性:ネフローゼ症候群、蛋白漏出性胃腸症など
●代謝亢進性:甲状腺機能亢進症など
グロブリンの上昇による場合
●多クローン性:自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、肝硬変、悪性腫瘍、感染症など
●単クローン性:多発性骨髄腫、マクログロブリン血症など
|
結果についての注意事項 |
基準値は検査方法や測定方法、測定機器、用いる試薬、単位などにより値が異なります。単に数字を見るだけではなく、測定方法や単位なども注意深く確認してください。
また、個人個人の生理的変動によってかなり左右される項目もありますので、少し値が基準値から外れていたからといって神経質にならないでください。あくまで健康の目安として考えるとよいでしょう。 |
|
|
|
|
売り切れの際はご容赦ください
|