|
LDL-Cを調べる |
血液中のコレステロールや中性脂肪などが蛋白質と結びついたものをリポ蛋白といいます。このリポ蛋白は比重の違いで高比重リポ蛋白(HDL)、低比重リポ蛋白(LDL)、超低比重リポ蛋白(VLDL)、カイロミクロンに分けられます。
このうちLDLに含まれるコレステロールがLDLコレステロールです。
LDLコレステロールはコレステロールの運搬に重要な役割を果たしており、高値になると血管壁に沈着し動脈硬化が進みやすいといわれています。
よって悪玉コレステロールとも呼ばれます。
|
測定法:直接法(界面活性剤法)
65〜139 mg/dl未満 |
・動脈硬化性疾患の診断および経過モニタリングとして
|
高値の場合
動脈硬化症、ネフローゼ症候群、糖尿病、肥満、家族性高コレステロール血症、閉塞性黄疸など
低値の場合
肝硬変、慢性肝炎、甲状腺機能亢進症、家族性低コレステロール血症など
|
結果についての注意事項 |
基準値は検査方法や測定方法、測定機器、用いる試薬、単位などにより値が異なります。単に数字を見るだけではなく、測定方法や単位なども注意深く確認してください。
また、個人個人の生理的変動によってかなり左右される項目もありますので、少し値が基準値から外れていたからといって神経質にならないでください。あくまで健康の目安として考えるとよいでしょう。 |
|
|
|
|
売り切れの際はご容赦ください
|