|
Mg(マグネシウム)を調べる |
Mg(マグネシウム)は細胞内に多く存在する無機物であり、生体内においてMgの50〜60%が骨に、約25%が筋肉に、残りが他の軟部組織に存在します。
細胞内の酵素的反応の活性化因子として働き、神経筋における情報伝達、RNAやDNAの合成反応、アミノ酸の活性化と蛋白の合成などに関与しています。
Mgの欠乏または過剰により、特有の症状がでることは少ない。
|
測定法:キシリジルブルー法
1.8〜2.4 mg/dl
|
生体内のMgの過剰、欠乏の有無と疾患の関連を推測できる。 |
・心電図異常、神経筋異常、痙攣などによるMgの欠乏症が疑われたとき
・腎障害などによるMg高値が疑われたとき
|
高値の場合
各種腎障害、脱水、アジソン病、ケトアシドーシスなど
低値の場合
慢性下痢、アルコール依存、小腸切除手術後、各種薬剤使用時など
|
結果についての注意事項 |
基準値は検査方法や測定方法、測定機器、用いる試薬、単位などにより値が異なります。単に数字を見るだけではなく、測定方法や単位なども注意深く確認してください。
また、個人個人の生理的変動によってかなり左右される項目もありますので、少し値が基準値から外れていたからといって神経質にならないでください。あくまで健康の目安として考えるとよいでしょう。 |
|
|
|
|
売り切れの際はご容赦ください
|